今回は、言わずと知れたmoonshellの最新var1.71+(2007年9月現在)
を使ってみます。私はR4なのでR4メインで説明しますが、
ほかのマジコンも大体一緒です。
①Infantile Paralysiser
↑ココ↑にあくせすします。
②MoonShell Version 1.71+1 (stable)>
Version1.71+1のダウンロード (Download version 1.71+1)>
moonshell171p1_with_dpgtools131.zip
にすすみます。するとどのブラウザでもDLメニューがでるはず。
③DLが完了したらサッサと解凍。その後セットアップ対象にするマジコンのメディアを、
PCにセットします。ついでにマジコン内の_DS_MSHL.NDSとmoonshlを
メモリから消して置いて下さい
④moonshell171p1_with_dpgtools131>Setup.exeで実行
するとこんな画面が表示されます↓
こ
で
メ
デ
ィ
ア
の
あ
る
ド
ラ
イブを選択
⑤ドライブを選択したら自分のマジコンの機種にあったNDSファイルを選択(名前が書いてある)
したら設定する下図参照
まぁ全項目のmoonshell.iniをコピーにチェックを入れておいて
標準のスキンをコピーみたいなのにチェックを入れると
標準のスキンが入って
時計プラグインの設定で時計が変わるわけです。(汗
⑥セットアップの開始
セットアップをクリックするとセットアップスタートです。
ウインドウの上のほうがめまぐるしく動いた後セットアップが終わります
あとは、TF/内蔵メモリのルートにでもフォルダを作って
MP3ファイルなり何なりをいれてください
そうそう、MoonShell_R4TF_M3Simply-R4DS (MicroSD Card).ndsを
_DS_MSHL.NDSにリネームしておくことをお忘れなく
⑦操作法
R4/M3ssの場合電源を入れて真ん中のアイコンをタッチします
ちなみにNDStheme のMoonshell Vista Ultimateから
DLして解凍して出力したファイルをmoonshl>skinのなかに上書きするだけです。
DSのふたを閉じている場合R+Lで一時停止L+Rで次のファイルになります
左上のアイコンをタッチしてください。
テキスト-------で開くとバイナリモードで開くあまり使う機会がないです。
L/Rロックは、ロックするとL/Rが使えなくなります。
バックライト明度はフラミしたV3-5の旧DSとNDSLだけが使えます
RESET.MSEはリセットですstartでも使えます
ここでは環境設定にします
こんな感じの画面になっていろいろ変えられます。
も、もう眠い。DPGとALARMSET.MSEなどは起きてから編集します。
ごめんなさい開始早々
0 件のコメント:
コメントを投稿